忍者ブログ

中江田電子

気まぐれ日記 つぶやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日光へ行って来た!

2012年11月03日

日光へ行ってきた!

最近、出掛ける機会が多いです。(*^^*)
群馬県太田市から日光へ紅葉を見に行って
来ました。
借りた車はマツダAz-wagonです。
スズキのWagon Rの姉妹車ですね。
走行距離は約300キロ新車です。(^^;
朝8時に出発して草木ダムで休憩しました。
そのまま北上して日光いろは坂へ進みます。

う~ん、よく景色が見えません。
枝が伸びて木のトンネルの様です。
途中で視界が開けている所で少し紅葉を
楽しめます。
右側車線が凄く渋滞してました。
ロープウェイ乗り場の駐車場へ進む車線です。
中禅寺湖へ登る車は左側を走りましょう。

イタリア大使館の保養所を通過して
フランス大使館の保養所方面に左折します。
正面にここが世界遺産の東照宮?(違う)
豪華な門構えの寺院が在ります。
そのまま道を右方向に進み山を登り頂上へ。
10時30分に山頂到着。
背中や腰を伸ばして下界を見ます。
色んな色があるな~。
赤、黄、茶、オレンジ、濃い緑、薄い緑・・・。
太陽の光に輝き宝石の様です。

戦場ヶ原へ向かいます。
ここは太古の昔、栃木県の男体山の神と
群馬県の赤城山の神がケンカをした所です。
男体山の神は大蛇に変化して赤城山を睨み
赤城山の神は大ムカデに変化して迎え撃ちます。
(巨大怪獣大戦争の始まりです)
容易に決着は着かず男体山の神が弓の名手を
使い赤城山の神の眼を射ち勝利します。
その現場が戦場ヶ原と云われています。
荒涼とした景色で場違いな雰囲気が有り
立ち枯れの木々が不吉な予感をさせます。
ドライブインで休憩をしてお土産を買います。
小腹が空いたので売店で湯葉コロッケを
頂きました。(*^^*) 美味しい~。
そうそう、風に飛ばされて小雪が舞って
いました。この先は交通規制が
されている様なので戻ります。

まだお昼前ですが下山する事にしました。
帰り道は非常に紅葉がきれいです。
いろは坂の下りは開けた所が多く
とても見応えが有ります。
行く価値は高く記憶に留める思い出に
なるでしょう。

第二話に続く
 

拍手[1回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

ブログ内検索

コガネモチ

最新TB

プロフィール

HN:
中江田電子
性別:
男性

バーコード

最古記事

(02/20)
(02/23)
(02/23)
(02/23)
(05/04)